自社のWebサイトにいくら投資すればよい? Webサイトの勝ちパターンを作るための最適な投資の考え方

みなさんの会社のWebサイトは何年周期でリニューアルしているでしょうか?

一度リニューアルしてしばらくそのまま…という企業も少なくないのではないでしょうか。

今回は、”勝ちパターン”に導くためのWebサイトへの最適な投資について考えたいと思います。

この記事では

・Webサイトの見直し周期
・リニューアルしやすいWebサイトづくりを
・予算編成の考え方

についてまとめていきます。

Webサイトの見直し周期

近頃は流行の移り変わりが非常に速いことを実感している営業パーソンも多いのではないでしょうか。

SNSの普及にともない、話題性のあるトピックなどは瞬く間に拡散されていきます。

ファッション業界でも1年前に流行っていたものが今年はもう時代遅れになっている…なんてことが珍しくありません。

さてこのようにトレンド更新が非常に速い時代です。

不動産業界におけるWebサイトにおいても、同様にトレンドを把握しておくことが重要になります。

通常Webサイトは減価償却対象として48か月で処理することになっていますが、近頃は2年ほどでトレンドがどんどん変化していきます。

ここ2年ではコロナ禍により「充実したおうち時間」「在宅勤務」など、住宅に求められるものもがらりと変わったのではないでしょうか。

そのようなとき、「このようなご提案もできますよ」ということをすぐに発信できないと、需要の波に乗り遅れることになりかねません。

また、Webサイトの更新はマストですが、Webサイト単体ではユーザーの目に留まりにくいものです。

そこで、利用者の多いSNSを同時に活用して、ユーザーを自社Webサイトへと誘導することが重要です。

必要となるものとしては

・ソーシャルメディアでの情報発信
・LINEなどを活用したCRM活動
・webサイトと接続する各情報発信媒体の更新や接続の再処理

これらのことを同時に行う必要があります。

今後InstagramやTwitterに台頭する新しい情報発信媒体が出現したり、既存の媒体でも機能が大幅に変更される可能性もあります。

媒体の移り変わりを鑑みても、それらに接続する自社のWebサイトもかなり短い周期でリニューアルや見直しをかけていかないといけないことが分かります。

リニューアルしやすいWebサイトづくりを

時代は紙からWebへと完全にシフトされました。

前項で述べた通り、トレンドがどんどん変化していく時代です。

自社Webサイトも、短期的なリニューアルが必要になります。

そのために、最初からリニューアルしやすいWebサイトをつくっておくことが重要です。

そこで、Webサイトを作る際に気を付けたいことをお伝えしたいと思います。

CMS中心で構築する

まず大前提として、Webサイト構築をする際にはCMSを導入して構築することをオススメします。

CMSとは、「Contents Management System:コンテンツ・マネジメント・システム」の略で、簡単にいうとWebサイトのコンテンツを構成するテキストや画像、デザイン・レイアウト情報(テンプレート)などを一元的に保存・管理するシステムのことです。

CMS,導入,サイト

参照:HITACHI 「CMSとは?初心者でもわかるCMSの基礎知識とメリット、導入事例」
https://www.hitachi-solutions.co.jp/digitalmarketing/sp/column/cms_vol01/

では具体的にCMSを導入すると何がいいのでしょうか?メリットについて説明します。

メリット① 専門知識なしでWebページの更新・追加が可能になる

例えば、Webページの文章を一文だけ変更したい場合。

CMSを導入していないWebサイトでは、HTMLの記述を直接編集しなければならず、たった一文を変更するだけでもHTMLに関する専門知識が必要になります。

もし、Webサイトの管理担当者がHTMLについての知識を持っていなければ、Web制作会社に作業を依頼しなければなりません。

一方、CMSを導入しているWebサイトでは、CMSのインターフェイス上で、データベースに保存されているテキストデータを編集するだけで、Webサイトの更新が可能になります。

HTMLについての専門知識も、Web制作会社への外注も不要です。

また、すでに存在しているテンプレートを流用するのであれば、新しいページの追加も難しくありません。

テンプレートを指定し、そのテンプレートに必要な画像やテキストのデータを登録するだけで、CMSが自動的にページを生成してくれるからです。

Webページの更新・追加を社内で完結できるようになれば、外注に伴って発生するコストも工数も大きく削減でき、ユーザーに対してスピーディに情報を発信できるようになります。

CMSなしでは1週間かかっていた作業が、1時間で完了するようになるというケースも少なくありません。

CMSを導入する大きなメリットといえるでしょう。

CMS,webページ,更新

参照:HITACHI 「CMSとは?初心者でもわかるCMSの基礎知識とメリット、導入事例」
https://www.hitachi-solutions.co.jp/digitalmarketing/sp/column/cms_vol01/

メリット② Webサイト運用の分業化を推進できる

企業のWebサイトでは、ページごとに管理担当部門が異なることが少なくありません。

また各部門にWeb制作に精通した者が配置されているとも限りません。

Webサイトの一部分だけ文章を変えたい!という場合ですら

「各部門→Web運用部門→制作会社(外注)」というフローを踏む必要があることもしばしば…。

しかしCMSには煩雑な運用フローを簡潔にするというメリットもあります。

第一に、CMSを導入することでHTMLやCSSなどの専門知識がない社員でもWebページの更新・追加が可能になるため、管理担当部門が直接ページの更新・追加をできるようになります。

さらに、一般的なCMSではアカウントごとに各ページに対する編集・承認権限を割り当てることができます。

つまり、「ページごとに、管理担当部門だけが、直接ページの更新・追加できる」という、適切かつ安全な分業体制を構築できるわけです。

しかも、CMSを活用してWebページの更新・追加をする場合、既存のテンプレートを流用するか、既存のデザインコンセプトをベースに新しいテンプレートを作成するのが基本となります。

そのため、ページごとにデザインやユーザーインターフェイスに大きな乖離が生まれてしまうというリスクを避けることもできます。

メリット③ マルチデバイスへの対応が容易になる

ユーザーが目にするデバイスは、ほとんどがスマートフォンだと言っても過言ではありません。

CMSの導入はWebサイトのマルチデバイス対応、つまりスマートフォンサイズへの切り替えにも効果を発揮します。

Webページに必要なマスター画像やテキストなどのデータをデータベースに保存しておけば、そのデータを閲覧デバイスに対応したテンプレートに適用することが可能だからです。

1セットの画像やテキストデータを元に、パソコンからのアクセスにはパソコン用のテンプレートで生成されたWebページを表示、スマートフォンからのアクセスにはスマートフォン用のテンプレートで生成されたWebページを表示といった仕組みを簡単に構築できます。

CMS,マルチデバイス,対応

参照:HITACHI 「CMSとは?初心者でもわかるCMSの基礎知識とメリット、導入事例」
https://www.hitachi-solutions.co.jp/digitalmarketing/sp/column/cms_vol01/

もちろん初めてのWebサイト構築や大幅リニューアルの際には、Web制作会社などに依頼することをオススメします。

その上で、高い頻度で起こる更新や、年単位のリニューアルがあることを踏まえて、Web制作会社と相談しながらつくっていく必要があります。

予算編成の考え方

いまやWebサイトといえば、販促としての媒体だけに留まりません。
その機能は

・企業の顔としての「ブランディング」
・販売促進
・PR

など、多岐に渡る効果を狙うことができます。

よって、予算編成の際には、マーケティングや一事業部門の単一部門経費として捉えるのは惜しいと私は考えています。

もし私が予算編成するならば、各部門から毎月税金的に予算集金し、ある程度の固定費として見ていく必要があると考えます。

そうすれば短期的にリニューアルをする余力を蓄えておくことができます。

もちろん、反響件数で割り戻す、というのも費用対効果を見る上でのひとつの方法ではあります。

しかし注意すべきは「コミュニケーションとして反響を出すことだけがすべてではない」ということです。

先にも述べましたが、企業の顔として表現すること、それらが時代に乗り遅れていないことは非常に重要です。

情報を取捨選択するユーザーの目は非常にシビアなもので、これからの顧客層である若者は特によく見ているように思います。

また不動産業界の場合はBtoC、BtoBなど、かなり広いターゲットに対して情報発信が必要になるので、Webサイトの構築やリニューアルには、「見てもらう工夫」と「スピード感」に力を入れていく必要があります。

そのために、企業としてはWebサイト更新のための予算をしっかりと蓄えておきたいところです。

まとめ

分からないこと・気になることがあったらすぐにWebで検索する時代です。

これからの顧客層である若者は「見にくいサイトは見ない」という行動をとることが多いそうです。

一人でも多くのユーザーに自社の魅力を届けるために、Webサイトのリニューアルを検討してみてはいかがでしょうか。

Twitterでフォローしよう

売買
賃貸
工務店
集客・マーケ
業界NEWS