不動産売買仲介(住宅メーカー系)のメリット・デメリット!年収は?

AD本サイトにはプロモーションが含まれています。

こちらのページは不動産売買仲介業者の仕事や年収をさらに詳しく紹介する「住宅メーカー編」です。

まずは不動産売買仲介の仕事内容をざっと理解したい方は下記のページをご覧ください。

不動産売買仲介(住宅メーカー系)の仕事内容と集客方法

住宅メーカー系列の不動産売買仲介の業務の基本は、親会社のお客さんの土地を探すのが仕事となります。

あまり多くはないですが、それ以外にも一般顧客の集客を行ってる場合もあるようです。

親会社からの紹介以外、独立地場の会社と一緒です。

不動産売買仲介(住宅メーカー系)のメリットは「楽しくて簡単」

住宅メーカー系の不動産売買仲介会社は親会社からの紹介のみでやってる場合も多くあります。

もし親会社からの紹介でやっている場合であれば、営業や業務自体はかなり楽です。さらに土地案件なので不動産会社としての知識もつきます。

デメリット

基本住宅地エリアが営業エリアになるため、事業用地は触れることはほとんどありません。また積極的に広告費を投下しないケースが多く、一般顧客を相手にすると集客に苦しみます。

不動産売買仲介(住宅メーカー系)の年収

気になる住宅メーカー系の年収ですが、残念ながらあげた成果(数字)に対してはそこまでインセンティブが高くなく、年収1000万円くらいが限度です。

一般顧客が多い会社は大手と同じくらいが限度となり、トップセールスであれば年収3000万円も目指すことができます。

参考

固定給が年収400万円~500万円で成績はボーナス反映です。
半期売り上げの5%くらいがボーナスの目安。半期で2000万円やれば100万円がボーナス。

不動産売買仲介(住宅メーカー系)の主要企業

  • 積和不動産
  • セキスイハイム不動産

まとめ

仕事内容 主に不動産を売りたい人の仲介
営業手法 親会社からの紹介
ターゲット -
働くメリット 親会社からの紹介があれば集客は楽
働くデメリット 売買仲介としてのスキルは限定的にしか身につかない
年収目安 400万円~1000万円
主要企業 積和不動産、セキスイハイム不動産

【日本一詳しい!】不動産業界転職大全(全59ページ)

人気度★★★★★

不動産業界転職大全では未経験で不動産業界への転職をお考えの方に向けて

  • 不動産業界ってどんな業種があるの?
  • どんな仕事内容なの?
  • 理想のキャリアプランは?
  • どの業種がおすすめなの?

を、「日本一わかりやすく」まとめた資料となります。

不動産業界への転職を考えているけど、どうすれば良いかわからない方は必見です。

▼ダウンロードはこちらから
https://arakawa-soudanjo.com/dl-1/

不動産転職への考え方をアップデートしよう

そのほか下記の資料も無料配布しています。

すべて無料でダウンロードいただけますので、気にタイトルがひとつでもありましたら、是非お気軽にダウンロードしてください。

不動産転職への取り組み方が大きく変わるきっかけになります。

資料タイトル サンプル ダウンロードURL
【日本一詳しい!】不動産業界転職大全概要(全59ページ) こちら https://arakawa-soudanjo.com/dl-1/
未経験から2年で年収1,000万円を達成するためのロードマップ こちら https://arakawa-soudanjo.com/dl-road-map/
【転職者向け】よくわかる不動産業種マップ(全11業種) こちら https://arakawa-soudanjo.com/dl-3/
【年齢・経験別】転職しやすい不動産業種概要(全8ページ) こちら https://arakawa-soudanjo.com/dl-2/
【経験者監修】不動産売買仲介の仕事とは(全40ページ) こちら https://arakawa-soudanjo.com/dl-4/

Xでフォローしよう

売買
賃貸
工務店
集客・マーケ
業界NEWS