不動産会社は離職が高いことで有名です。
今回は「なぜ不動産会社を退職したのか?」「退職理由は?」という点について不動産経験者の方5名にヒアリングした結果をまとめます。
不動産会社のよくある退職理由5選
- 上司のパワハラ
- 数字が上がらなくなった
- 将来が見えない
- プライベートとの両立
- 給料面・待遇面への不満
①上司のパワハラ
今回ヒアリングした中で最も多かった回答が、上司からのパワハラが理由で退職したケースです。
不動産営業マンは数字がすべてのため、数字が上がらないと上司の理不尽なパワハラを受けます。
例えば
- 土日の無駄な出社義務
- 理不尽なノルマ上乗せ
- 全社員の前で過度な説教
などなど
すべて上司のせい。ということはありませんが、誰が上司になるのかで今の会社で働き続けるのか否か、大きく変わってきます。
※パワハラをする企業の探し方は口コミサイトがおすすめです。
口コミサイト10万件の企業口コミ。キャリコネ
②数字が上がらなくていづらくなった
不動産の営業マンは数字がすべてです。
数字が上がらないと焦りとともに社内にいずらくなり退職するケースがあるようです。
他の営業マンはしっかりと数字を出している中、自分だけ結果が伴わないため、上司はもちろん、先輩・同僚・中には後輩からも馬鹿にされたような態度を取られます。
上司や社長から「給料泥棒!」と直接言われる不動産会社もあるようです。
ちなみにフルコミッション制の場合は、数字が上がらなくても会社から怒られることはありません。自分の給料がもらえないだけの話なので・・
③将来が見えない
不動産業界はあまりキャリアを重視されません。
営業マンで入社した場合はずっと営業マンです。
そのため上昇志向の強い人材は「このまま何年も同じことをやっていていいのか?」と不安になり退職していきます。
中には
- スキルが身につかない
- 手に職が持てない
といった考えをもって退職し別業界にチャレンジする方もいます。
④時間が不規則のため
不動産業界はB to Cのビジネスのため、お客様と連絡がとれるのが深夜帯であったり、土日であったりと時間が不規則です。
年を重ねるごとにライフイベントが増えるため、プライベートと仕事を両立させるのが難しくなっていき、結果として退職をしていきます。
⑤給料面・待遇面への不満
不動産会社は給料が高いイメージがありますが、営業成績にもよりますし、会社の給料体系にもよって稼げる額が異なります。
そのため「こんだけやってこれだけか・・」と給料面・待遇面への不満がもととなり退職するケースも少なくありません。
中には独立・起業をするために退職する方も珍しくありません。
【おまけ】不祥事起こしてクビ
不動産業界を退職する方の中には不祥事を起こしてクビになる人もいます。
- お金盗む
- 社用車を私用に使う
- 宅建業法違反を犯す
お客様からに入金してもらったお金を自分のポケットに入れたり、架空の契約書を作成し、成績として報告、ボーナスをもらってそのままドロン→バレてクビ
契約書偽造・重説の重大な間違いなどもクビになる十分な理由となります。
不動産会社を退職した人の転職先は?
では「不動産会社を退職した方の転職先は?」というと
- 不動産会社→他業界
- 不動産会社→不動産会社
のいずれかにわかれます。
他業界に行く方は不動産業界にネガティブなイメージを持って、業界自体を変えて転職活動をします。
一方不動産業界にポジティブな人は、業界の中でもさらに待遇の良い会社やキャリア形成できる会社に転職していきます。
いずれも共通して言えることは自分の市場価値を見誤ってはいけないということです。
いくら自信があってもほかの会社・業界では価値がない人材かもしれません。まずは自分の市場価値をしっかりと分析する必要があります。
【無料】適正年収・市場価値を知ることができます。
不動産会社の口コミより、自分にどれだけの市場価値があるのか知りたい方はMIIDAS(ミイダス)がおすすめです。
MIIDAS(ミイダス)は200万人の年収データから自分自身の適正年収を調べることができます。
公式サイト:MIIDAS(ミイダス)
不動産業界の転職におすすめのサイト
もし現在不動産業界への就職・転職を検討しているのであれば、業界特化の求人エージェントがおすすめです。
業界特化のサイトであれば、大手求人サイトにはない「非公開求人」や業界を熟知した担当者からのアドバイスを得ることができます。
本サイトでは「実績」「評判」「業界への理解」から、下記の2つの求人サイトをおすすめしています。
宅建JOBエージェント
毎月600名以上の方が登録し、就職・転職をしている【宅建Jobエージェント】。専任キャリアアドバイザーが1000件を超える非公開求人から自分にあった会社を紹介してくれます。
スマホで気軽エージェントとやりとりできるので、ストレスなく転職活動が実現できます。
※資格なしでも”不動産業界に興味があれば”転職をサポートしてくれます。
TAKU-TEN(不動産専門)
不動産業界に特化した転職サイト・エージェントは下記のページでまとめています。
まとめ
不動産会社の退職理由いかがでしたでしょうか。
退職は決してネガティブなことではありませんが、しっかりと自分の考えを持って行動しなければ他の会社に移っても同じことが起きます。
いままさに退職しようと検討している方もいるかもしれませんが、しっかりと自分自身の市場価値を把握し次のキャリアに進むことをお勧めします。
▼不動産業界を理解しよう▼