不動産関連事業に身を置く、ミカタ記事をご覧の諸兄、
この【国内不動産業界において最も栄誉あるとされるアワード】、
『クソ物件オブ・ザ・イヤー』は当然にご存知でしょうか?
主にTwitterでのトレンドのため、それに触れていない不動産業者の方にとっては、馴染みが薄い方もいらっしゃるかもしれません。
同業者としての知識の拡充に、決済時の融資実行・着金待ちのトークの活用に、とても有用な話題が豊富なので、こちらでご紹介申し上げます。
クソ物件オブ・ザ・イヤーとは
クソ物件の価値と魅力を世界中に届ける。それがクソ物件オブザイヤーだ。2018年大会では687件ものクソ物件がタイムラインを彩り、1億人を超える人々がTwitterやその他のメディアで不動産の祭典を見た。
栄誉(Kudos)唯一(Uniqueness)衝撃(Shock)知的探求(Odyssey)
これらを兼ね備えた不動産がKUSO物件である。不動産に関連する各業界を代表するツイッタラーが最高の状態で臨むこの祭典は、過去5大会、数々の伝説を残してきた。そんな大会が2019年、Twitterで開催される。混迷を極める市況下で開催されるこの大会は、不動産業界における集合知の価値を真の意味で地球規模に広めるだろう。 2019年11月13日から12月11日、クソ物件の真価がここ日本から発信される。
世界中が、タイムラインを見つめる。
ということで、2019年の祭典は終りを迎え、12月本日においては、最優秀クソ物件も確定済み。面白いものだけをピンポイントで見ることが出来ますので安心して読み進めてください。
今年は777件ものクソ物件から、ファイナリスト47作品が選出され、そこから更に受賞作品が絞り込まれました。
今年の栄えある優勝作品は…
第1位【三井の日本橋バーコード】 どエンド君 … 151票
【三井の日本橋バーコード】
— どエンド君 (@mikumo_hk) November 12, 2019
再開発組合を設立したいけれど借地権者2/3の同意が集められない…。そこで三井不動産はわずか84㎡の雑居ビル敷地を30筆に刻み借地人を水増しするウルテクを炸裂。へルミッペ一・ウーレ・プロケ…謎の合同会社30社が現れて無事再開発できました。#クソ物件オブザイヤー2019 pic.twitter.com/l2ibNBK7qN
再開発が完了した日本橋高島屋。ことの発端は、その手法を東洋経済がすっぱ抜いた(蒸し返した)ことにより、その鮮やかさと「え?三井不動産もそんなことするんだ!?」というインパクトが世間を賑わせました。
「人数要件が足りない?それなら人数増やせばいいじゃん」
とても不動産業者っぽいです。
(参考)
「日本橋高島屋再開発、「借地権者水増し」の手口」(東洋経済)
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/20873
====
第2位【札幌アパマンショップ爆発】 Yohey Shiraishi@yh_shiraishi … 84票
【札幌アパマンショップ爆発】
— Yohei Shiraishi (@yh_shiraishi) November 12, 2019
ヘヤシュ消臭除菌スプレー 数百円
入居者から取った消臭・抗菌代 2万円
爆発で見積もった補償費 10億円
建物の立退き&解体費 Priceless
お金で買えない価値がある。そういうものはスプレー缶で。#クソ物件オブザイヤー2019 pic.twitter.com/wgXEA4Bf7g
「ヘヤシュ」が全国に知られるきっかけとなった札幌平岸店のアパマン大爆発。社会的なインパクト含め、超強烈だったのは言うまでもありません。
===
第3位【WeWork】 どエンド君@mikumo_hk … 62票
【WeWork】
— どエンド君 (@mikumo_hk) November 12, 2019
一年前はイノベーティブなオフィスを提供して新しい働き方を生み出す、企業価値470億ドルのユニコーンだったのに…いまやセックスマリファナ三昧の前社長を追い出して、ハゲがリストラとコストカットを進める80億ドルの赤字企業に。なんなの…。#クソ物件オブザイヤー2019 pic.twitter.com/sQtLg20Jxb
テックな雰囲気をふんだんに醸し出し、ものすごい勢いで小洒落た大規模シェアオフィスを拡大していったWeWork。段々と(予想通りに)メッキが剥がれていく様と、ソフトバンク出資ということから株・金融クラスタの方々からの注目も高く、ランクイン。
===
4位は同率で2つ。
===
第4位【荒れる武蔵小杉マンションの掲示板】
べー@金融監査人@1122taii … 61票
【荒れる武蔵小杉マンションの掲示板】
— ぺ (@1122taii) November 13, 2019
上層階と低層階のう◯この押し付け合い、罵り合い。
もっと高いお金出して上に住めば良かったのにと言いながら、低層階に押し付けた汚物を噴き出させる構図はまさに阿鼻叫喚。#クソ物件オブザイヤー2019 pic.twitter.com/pbHgzj66jE
台風によって甚大な被害があった武蔵小杉。そのマンションの掲示板で住民と思われる人々のやりとりで民度の低さが爆裂。
===
第4位【本物の"いけず"】
まゆずみ君@NekoMur … 61票
【本物の"いけず"】
— まゆずみ君 (@NekoMur) November 13, 2019
京都市が所有していた下京区にあった更生施設の移転計画。
移転先がどうみても京都市内ではない場所にNIMBY施設の設置をしたため、隣市からクレームを受ける。
あまりにも天才過ぎるアクロバティックいけず芸なので、ユネスコに無形文化財に登録したい。#クソ物件オブザイヤー2019 pic.twitter.com/HBEcTBZ6SI
NIMBY(必要性は分かるけど、近くに欲しくない)施設をギリ敷地内の高速向こう側に設置するという京都市のスペシャルテクが炸裂。
その他の賞
変態不動産賞
【超一流営業マン】あくのふどうさん@yellowsheep
【超一流営業マン】
キャバクラでギャルに土下座してブラジャーを買う営業マンは二流、ラウンジで率先してアタマにブラジャーをかぶり裸踊りをする営業マンは一流、管理物件の合鍵を製作して顧客の自宅に侵入し、下着を盗んで絶頂感に浸る超一流営業マンは元◯成◯楽だ!#クソ物件オブザイヤー2019 pic.twitter.com/0krBJA4eLw— あくのふどうさん (@yellowsheep) November 12, 2019
毎年のように噴出する不動産業者(の中の人)の不祥事ネタ。
大成できたかな?
===
登記の乱れ賞
【代々木会館、ついに権利まとまる】seafood@sfd_1222
【代々木会館、ついに権利まとまる】区分所有者の多さと立地の良さから、長年不動産屋の仁義なき戦いが繰り広げられた「代々木の九龍城」。今年4月ついに「合同会社代々木開発」が全ての持分を取得、「天気の子」の聖地になるも再開発に向けて取壊された。#クソ物件オブザイヤー2019 pic.twitter.com/aFc2ZZYdk2
— seafood (@sfd_1222) November 12, 2019
ずーっとまとまらないでいたアレがまとまった!と話題に。
===
出血多量賞
【出血コインランドリー】 アイン@コインランドリー大家@ainecoinlaundry
2019年にコインランドリー投資に関して情報発信開始。
赤字を垂れ流し、自身の地獄の経験を
不動産投資界隈に注意喚起する為に決死の覚悟で楽待にて取材を受けるが、コメント欄で地獄の亡者に更に絡まれるという三重苦を味わう。
どんだけ地獄を見せてくれるんだよ...#クソ物件オブザイヤー2019 pic.twitter.com/rJun5JRfsm— アイン@コインランドリー大家 (@ainecoinlaundry) November 12, 2019
楽待の記事でも話題になったアインさん。
コインランドリー投資に挑戦し、その収支をブログ・Twitterで公開して大反響。
「毎月40万円もの赤字を垂れ流し続ける地獄のような日々だった。」は衝撃。
土地・建物と違って売れないし…。
(参考)「1年目から「即死攻撃」、コインランドリー投資で見た地獄」
https://www.rakumachi.jp/news/column/250125
===
こういった不動産界隈のネタをポエミーに料理して、いかに際立たせるか…。
不動産に絡むプロフェッショナルなツイッタラー達が、本気で取り組むWeb上の不動産フェスティバル。
実はこの優勝決定の授賞式がニコニコ生放送で放映された際、私(関田タカシ)が公式の実況解説を賜りました。ご覧いただけました皆様、本当にありがとうございます。
まだ見ていない方、タイムシフト再生などもできるようなので是非。
「#クソ物件オブザイヤー2019 が決定!授賞式を実況解説【国内不動産業界において最も栄誉あるとされるアワード】」
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv323228150
その他ファイナリスト作品と受賞作品は↓こちら↓から。
《KBOY2019 Winnersクソ物件オブザイヤー2019 受賞作品》
https://www.kusobukken.com/winners2019
ファイナリスト作品
http://kusobukken.officialblog.jp/archives/kboy2019_1
日々学びのある不動産業界と周辺業界。
よろしく無いネタは反面教師として、「そんな技があったか」と感心するネタはいつかの糧に。楽しみながら目の前の仕事を頑張っていきましょう!