
こちらのページは不動産売買仲介業者の仕事や年収をさらに詳しく紹介する「ゼネコン編」です。
まずは不動産売買仲介の仕事内容をざっと理解したい方は下記のページをご覧ください。
不動産売買仲介(ゼネコン系)の仕事内容と集客方法
ゼネコン系列は基本物元を目指します。(売る人を探します)
人数と社内リソースを最大限活用し、朝から晩までチラシをまき、売りたい人の反響をとっていきます。
親会社ブランドからの集客が見込めるのが強みではありますが、いいルート(知り合い・ネットワーク)の情報がないと苦労するケースも多々あります。その為、ルートに左右されない物元業者を目指す傾向にあります。
集客自体もグループ会社からの紹介以外は普通の不動産会社と一緒です。
不動産売買仲介(ゼネコン系)のメリットは「自社施工物件」
ゼネコン系列は管理会社やデベロッパー機能を持つことが多く、グループ内からの売却案件が見込むことができます。
また自社施工物件の情報は豊富なため、自社施工物件では他社を圧倒する無類の強さを発揮します。
デメリット
親会社であるゼネコンの顔色を伺いながら、グループ調和を図る必要があります。
感覚としては大手と銀行系列を足して2で割った感じです。
また親会社からの紹介が多いとのんびりできる反面、他社で全く通用しなくなるのも大きなデメリットです。
不動産売買仲介(ゼネコン系)の年収
気になるゼネコン系列の年収ですが、残念ながらあげた成果(数字)に対してはそこまでインセンティブが高くなく、年収1000万円くらいが限度です。
固定給が年収400万円~500万円で成績はボーナス反映です。
半期売り上げの5%くらいがボーナスの目安。半期で2000万円やれば100万円がボーナス。
不動産売買仲介(ゼネコン系)の主要企業
- 長谷工リアルエステート
- 日本住宅流通
まとめ
仕事内容 | 主に不動産を売りたい人の仲介 |
営業手法 | チラシばらまき・グループ会社からの紹介 |
ターゲット | - |
働くメリット | 自社施工物件では圧倒的に強い |
働くデメリット | 他社では通用しなくなる |
年収目安 | 400万円~1000万円 |
主要企業 | 長谷工リアルエステート、日本住宅流通 |
未経験から2年で年収1,000万円プレイヤーを作る
ミカタの不動産転職相談所は、「未経験から2年で年収1,000万円プレイヤーを輩出する」をコンセプトに、これから不動産業界を目指す方の転職をサポートします。
ただ転職先をご紹介するだけではありません。
- 事前に業界の理解・マインドセット
- 1,000万円を稼げる可能性の高い不動産会社の紹介
- 転職後の戦略立案や営業サポート
未経験者でも最短で年収1,000万円を目指せるようにサポートいたします。
どうせ不動産業界を目指すなら高年収が実現できる環境へ!
興味のある方はミカタの不動産転職相談所に是非ご相談ください。
詳細はこちらからhttps://arakawa-soudanjo.com/
▼業歴15年以上の担当者監修
不動産未経験から2年で年収1,000万円を達成するためのロードマップも無料配布中です。