
こちらのページは不動産売買仲介業者の仕事や年収をさらに詳しく紹介する「私鉄編」です。
まずは不動産売買仲介の仕事内容をざっと理解したい方は下記のページをご覧ください。
不動産売買仲介(私鉄)の仕事内容と集客方法
私鉄の不動産売買契約書は基本物元です。(売る人を探します)
人数と社内リソースを最大限活用し、朝から晩までチラシをまき、売りたい人の反響をとっていきます。
沿線では圧倒的な強さを誇り、基本真面目でグレーな手法は取りません。大手売買仲介の中にはブローカーチックになる人が多いですが、私鉄系はそんなにいません。これは社風が影響している可能性があります。
路線ブランドの来店集客がありますが、結局は物件次第なので、いいルート(知り合い・ネットワーク)の情報がないと苦労するケースも多々あります。その為、ルートに左右されない物元業者を目指す傾向にあります。
デベロッパー、管理会社を持ってることも多く、ゼネコンのようにグループ内紹介もあります。
不動産売買仲介(私鉄)のメリットは「ネームバリュー」
私鉄系の場合は、確実かつ基本通りやる傾向があるため、不動産業務の正しい進め方を学ぶことができます。ただし裏技的なことはあまり学べません。
デメリット
あまりガツガツ稼ぎたい人には向いていないでしょう。
不動産売買仲介(私鉄)の年収
気になる私鉄系の年収ですが、年収は1000万円程度あればそこそこの評価といえます。
会社トップセールスで年収2000万円程度。
内訳としては固定給が年収400万円~500万円で成績はボーナスに反映されることがほとんどです。
不動産売買仲介(私鉄)の主要企業
- 東急リバブル
- 近鉄不動産
- 小田急不動産
- 阪急不動産
まとめ
仕事内容 | 主に不動産を売りたい人の仲介 |
営業手法 | 沿線からの反響 |
ターゲット | - |
働くメリット | 基本に忠実 |
働くデメリット | ガツガツ稼げない |
年収目安 | 400万円~2000万円 |
主要企業 | 東急リバブル、近鉄不動産 |
【日本一詳しい!】不動産業界転職大全(全59ページ)
人気度:★★★★★
不動産業界転職大全では未経験で不動産業界への転職をお考えの方に向けて
- 不動産業界ってどんな業種があるの?
- どんな仕事内容なの?
- 理想のキャリアプランは?
- どの業種がおすすめなの?
を、「日本一わかりやすく」まとめた資料となります。
不動産業界への転職を考えているけど、どうすれば良いかわからない方は必見です。
▼ダウンロードはこちらから
https://arakawa-soudanjo.com/dl-1/
不動産転職への考え方をアップデートしよう
そのほか下記の資料も無料配布しています。
すべて無料でダウンロードいただけますので、気にタイトルがひとつでもありましたら、是非お気軽にダウンロードしてください。
不動産転職への取り組み方が大きく変わるきっかけになります。
資料タイトル | サンプル | ダウンロードURL |
【日本一詳しい!】不動産業界転職大全概要(全59ページ) | こちら | https://arakawa-soudanjo.com/dl-1/ |
未経験から2年で年収1,000万円を達成するためのロードマップ | こちら | https://arakawa-soudanjo.com/dl-road-map/ |
【転職者向け】よくわかる不動産業種マップ(全11業種) | こちら | https://arakawa-soudanjo.com/dl-3/ |
【年齢・経験別】転職しやすい不動産業種概要(全8ページ) | こちら | https://arakawa-soudanjo.com/dl-2/ |
【経験者監修】不動産売買仲介の仕事とは(全40ページ) | こちら | https://arakawa-soudanjo.com/dl-4/ |