みなさん不動産三冠資格(トリプルクラウン)という言葉は聞いたことがありますか?
「宅地建物取引士」「管理業務主任者」そして最難関の「マンション管理士」の三つを合わせてこう呼ばれています。
どの資格も国家資格であり、不動産の専門スキルを高められる資格として毎年多くの受験者が志しています。
今回はそんな不動産三冠資格(トリプルクラウン)と呼ばれる3つの人気資格の仕事内容、取得するメリット、試験概要、そしてトリプルクラウンを目指すにあたっての勉強計画などを詳しく解説していきます。
不動産三冠資格(トリプルクラウン)とは?
不動産三冠資格(トリプルクラウン)とは下記の3つの資格を有することを指します。
- 宅地建物取引士
- 管理業務主任者
- マンション管理士
宅建士の仕事内容
不動産業界の国家資格として知名度、人気ともにナンバーワンなのが「宅建士」の資格です。
宅建士の主な業務は不動産取引で、売買や賃貸などでマンション、アパート、土地、戸建、幅広い不動産に関わり、契約がスムーズに締結できるようお客様へ説明やサポートを行います。
また、宅建士には契約前に行う重要事項説明書の説明などの「独占業務」や、「各事務所に、宅建業従事者5名に対して1名以上の割合で専任取引士の設置が必要」という「宅建士の設置義務」があり、不動産取引において重要な役割を担っていることがわかります。
▼関連記事▼
管理業務主任者の仕事内容
管理業務主任者とはマンション管理業者が委託を受けた分譲マンションの管理組合等に対して管理事務の報告などマンション全体の運営・管理をサポートする業務を行う国家資格のことです。
宅建と同様に管理業務主任者にも設置業務があり、「管理組合30組合につき、1名の管理業務主任者を設置する」ことが定められています。
また、以下の「独占業務」も管理業務主任者のみが行うことができる業務となります。
・重要事項説明書の記名・押印
・契約書の記名・押印
・管理事務に関する報告
▼関連記事▼
マンション管理士の仕事内容
マンション管理士の主な業務は、マンションの管理組合にアドバイスして、建物の維持や運営がうまく行くようにコンサルティングを行うことです。
具体的にはマンションの区分所有者からの相談に応じ管理規約や使用細則の見直し・精査を行ったり、長期修繕計画案の作成・実施、住民同士のトラブル解決など、専門知識をもってマンション管理に対応します。
また、マンション管理士には名称独占資格があり、登録者以外は「マンション管理士」を名乗ってはいけない決まりにもなっています。
▼関連記事▼
不動産三冠資格(トリプルクラウン)を取得するメリット
宅建では主に不動産取引に関する法令や関連知識について問われますが、管理業務主任者とマンション管理士ではマンション関連の法令や実務、運営、建物構造や設備に関する知識が問われることになります。
不動産取引ではマンションを扱う機会も多いため、マンションへの知識を深めることはもちろん、知識量が増えることで売主・買主に対する説明力も高めることができ、よりスムーズで着実な取引を行うことができるでしょう。
また、管理業務主任者とマンション管理士は試験範囲もほぼ同じですので、ダブルライセンスが取得しやすい点も魅力的です。
資格は似ていますが、管理業務主任者は管理業者側、マンション管理士は管理組合側(住民側)に立つ点で異なるため、両資格を持っていれば相互の立場や多角的な視点からの理解が得られ、実務においてもより潤滑なサポートを行うことができるでしょう。
他にも複数の資格を持つことで活躍の場を広げることができますし、就職や転職の際にも知識の差をアピールすることができるので優位になります。
特に宅建士や管理業務主任者は設置義務と独占業務があるため、そのための人材が必要とされるなど需要の高い資格となっています。
宅建・管理業務主任者・マンション管理士の試験概要
【参考】宅建:一般財団法人 不動産適正取引推進機構、管理業務主任者:一般財団法人マンション管理業協会、マンション管理士:公益財団法人マンション管理センター
各資格の試験は上記日程で行われ、すべてマークシートでの出題となります。
三冠資格では合格率を比較してみるとマンション管理士の難易度が高く狭き門となっていることがわかりますね。
取得に必要な勉強時間は宅建が300時間、管理業務主任者が300時間、マンション管理士が600時間と勉強時間も他の2資格と比べ倍となっています。
ちなみに出題範囲については管理業務主任者とマンション管理士が、双方の立場が違いから問題の問われ方は異なりますがほぼ重複しているのが見てわかります。
また、宅建を含めた三冠資格においても民法、区分所有法、借地借家法、不動産登記法、宅建業法、都市計画法、建築基準法は重複した出題範囲となるため、いづれかを勉強すれば関連した知識として活かすことができます。
不動産三冠資格(トリプルクラウン)合格を目指す方への勉強計画
三冠資格と呼ばれる三つの資格の合格するためには、単純に合計すると1200時間前後の膨大な勉強量が必要となります。
しかし、各資格試験の特徴を把握した上で「短期間で集中し、効率を考えて」勉強をおこなうことにより働きながらでも「二~三年」で不動産トリプルクラウンを目指すことができます。
初年度の勉強計画
一日二時間程度の勉強時間を確保できる方は初年度に宅建と管理業務主任者試験のダブル合格を目指します。
宅建試験終了後、管理業務主任者試験は試験まで1ヶ月半程の時間があります。
宅建試験が合格できる水準まで勉強が出来ていれば100~150時間程の勉強時間でなんとか合格圏内までいけるでしょう。
もし思ったよりも仕事との兼ね合いで勉強時間の確保が難しい場合は、まず専念すべきは不動産業界での資格重要度も考慮し「宅建」を狙いましょう。
先ほどお伝えしたようにどの資格も試験科目に重複が見られますが、マンション管理士と宅建は3割前後の重複率に対して、
『マンション管理士と管理業務主任者は試験科目が8~9割重複』しています。
さらに、管理業務主任者の試験に合格するとマンション管理士試験において「5問免除」が受けることが出来るという大きな
特典があります。(逆にマン管試験合格で、管業試験で5問免除が受けることができますが試験難易度的にほぼ活用されていません。)
合格率アップ&勉強時間も削減できますので、基本的には「管理業務主任者」⇒「マンション管理士」の順番で遅くとも翌年には試験を受けるようにしましょう。
二年目&三年目の勉強計画
それでは初年度の結果を踏まえて二年目以降を考えてみます。
ダブル合格された方はもちろん翌年マンション管理士試験を受験しましょう。
ダブル不合格だった方はもう一度宅建&管理業務主任者試験のダブル受験に挑みます。
それでは片方のみの試験に合格した場合です。
宅建のみ合格された方は、二年目は管理業務主任者&マンション管理士試験のダブル受験に挑戦しましょう。
勉強時間があまり取れない方は「管理業務主任者」を中心に勉強を進めていきます。
逆に勉強時間が取れる方は「マンション管理士」を中心に勉強を進めていきましょう。
試験科目がほとんど被っている為、より深い知識が要求されるマンション管理士の勉強を行っておけば、管理業務主任者試験の問題は簡単に解答できますので受験1ヶ月前あたりから試験対策を行うだけで十分対応できます。
次に少し難しいのが初年度で管理業務主任者試験のみ合格した場合です。
合格が難しい試験が二つ残ってしまいましたので、勉強時間があまり取れない方は基本的にはどちらか一本に二年目は絞るのがおすすめです。
資格重要度を鑑みると先述の説明とはやや異なりますが宅建を二年目、三年目にマンション管理士試験に挑むのがベターでしょうか。
勉強時間を取れる方はハードにはなりますが、一年目に基本となる知識が身についていますので、是非宅建&マンション管理士のダブル受験を頑張ってみてください。
ここまで計画通り勉強を進めてきた方であれば三年目は残り1つか2つの試験になると思いますので、地道に繰り返し勉強を行ってきたことを糧に自信を持って試験を受ければきっと三年目でのトリプルクラウンを達成できるはずです!
不動産業界の転職におすすめのサイト
もし現在不動産業界への就職・転職を検討しているのであれば、業界特化の求人エージェントがおすすめです。
業界特化のサイトであれば、大手求人サイトにはない「非公開求人」や業界を熟知した担当者からのアドバイスを得ることができます。
本サイトでは「実績」「評判」「業界への理解」から、下記の2つの求人サイトをおすすめしています。
宅建JOBエージェント
毎月600名以上の方が登録し、就職・転職をしている【宅建Jobエージェント】。専任キャリアアドバイザーが1000件を超える非公開求人から自分にあった会社を紹介してくれます。
スマホで気軽エージェントとやりとりできるので、ストレスなく転職活動が実現できます。
※資格なしでも”不動産業界に興味があれば”転職をサポートしてくれます。
TAKU-TEN(不動産専門)
不動産業界に特化した転職サイト・エージェントは下記のページでまとめています。
まとめ
不動産三冠資格(トリプルクラウン)について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
それぞれの資格の特徴や業務内容の違いもありますので、まずは自分に必要な資格がどれなのかを見極めましょう。
そして三冠資格を目指すのであれば計画的かつ効率的に勉強していくことをおすすめします。
不動産業界は職種や業務の幅も広いため、三冠資格を取得することで活躍の場をより広げ、高い専門性をもって業務にあたることができると思います。
よりよい条件での転職や不動産のプロフェッショナルを目指したい方は、トリプルクラウンへ是非挑戦してみてください!
▼おすすめ記事▼